トップページ トピックス 実績紹介 議会だより 最新のコラムリンク集 議員紹介 KOMEI新宿NEWS

議会だより

バックナンバーに戻る
●平成14年第3回定例会
  代表質問
環境改善へ学校教育の充実と
大々的な区民運動の展開を



そめたに正明


平成14年第3回定例会が、9月24日〜10月17日の日程で行われました。
その中で、区議会公明党を代表して、
そめたに正明議員が質問に立ち、
(1)環境改善へ学校教育の充実と大々的な区民運動の展開を
(2)子育て支援策を充実せよ
(3)より良い図書館づくりを
(4)歴史博物館の収蔵品盗難事件と今後の区政のあり方について
(5)新宿区の住民情撒システムネットワークについて質問しました。



  ●質疑
  ●応答
環境改善へ学校教育の充実と
大々的な区民運動の展開を

   1.(ア)区民に、環境問題への関心を持たせるための施策の検証を。(イ)地域における環境学羽口活動等の、リーダーの育成を。(ウ)(仮称)新宿環境区民会議の立ち上げを。2.ISO認証取得で、(ア)今後のスケジュールは。(イ)学校版ISO認証取得に、生徒等をどう参加させるか。3.環境教育についての、教育委員会の所見は。

 

 1.(ア)多くの区民が参加できるようコーディネート。懇談会を開催し、効果的な方策を見つける。(イ)エコ・リーダーを育て、地域等の核になるよう育成する。(ウ)区民・事業者からなるネットワークを形成し、(仮称)環境学習情報センターの開設を計画。2.(ア)今年度は東西の清掃事務所を、来年度は全小中学校を予定。
教育長2.(イ)全小中学校と連携し、環境教育に生かされるよう学校を指導。3.体験的学習活動など、地球憲章の精神を根づかせる。


  ●質疑
  ●応答
子育て支援策を充実せよ
   1.児童館の再編成を、(ア)なぜ今するのか。(イ)再編成後の姿は。2.学校併設型の学童館の早期実現を。3.学童館は、(ア)乳幼児サークル等の集いの場としての機能は。(イ)教育施設や資源の活用が有効では。4.児童センターについて、(ア)いつまでに館整備を目指すのか。(イ)サービスの内容は。(ウ)愛称の募集を。(エ)子どもたちの意見を聞くべき。(オ)一時保育機能の付加を。5.サービスの拡大とは。6.第三次実施計面集中の「(仮称)絵本でふれあう子育て支援事業」は、(ア)ブックスター卜運動とどう違うのか。(イ)子育ての活力源となる施策の展開を。(ウ)スタッフ整備に区民等との協働を。

   区長:1.(ア)児童館の機能分担と効率的運用を目指す。(イ)児童センター5館程度が、各小学校に併設された学童館を所管し運営。2.教育委員会と協議。3.(ア)同様の事業を行う予定。教育委員会と協議。4.(ア)学童館の整備状汎と併せ整備。乳幼児親子の集いの場等を考えている。(ウ・エ・オ)検討する。5.土日の指導業務実施、区民との協働等を検討。6.ブックスタート機能をあわせ持つ。保護者に理解してもらえるよう努力。(ウ)検討する。
教育長:2.早期実現を目指す。3.(イ)必要に応じ、福祉部と協議。


  ●質疑
  ●応答
より良い図書館づくりを
   1.(ア)実態把握の調査・点検の実施を。(イ)司書等からの意見吸い上げを。(ウ)情報交流や連絡会議は行われるか。また地域図書館との交流は。(エ)図書の予算の増額を。2.(ア)旧地域開放型の図書館はどう想定するのか。区民の声を聞き、良い図書館作りを。

   教育長1.実態把握に努力。研修等で意見聴取。(ウ)区立図書館のリサイクル図書を活かすなど充実に努める。(エ)充実に向け努力。2.(ア)校舎入口とは独立させ、高齢者等に配慮したものとする。意見を聞き検討を重ね新しい図書館サービスを再構築する。

  ●質疑
  ●応答
その他  

 歴史博物館の収蔵品盗難事件と今後の区政のあり方について。新宿区の住民情撒システムネットワークについて質問しました。

   
 


 
このページのトップへ このページのトップへ
質問・お問い合わせ ←このサイトに関する質問・お問い合せはこちらまで  COPYRIGHT(c)2003 SHINJUKU KOMEI
 このサイトに関する著作権は新宿区議会公明党に帰属します。
公明党