トップページ トピックス 実績紹介 議会だより 最新のコラムリンク集 議員紹介 KOMEI新宿NEWS

議会だより

バックナンバーに戻る
●平成16年第1回定例会
  代表質問
「安全と安心なまちづくり」確立のために、
  防犯対策の強化を早期に実現せよ



小畑通夫


平成16年第1回定例会が、2月23日〜3月24日の日程で行われました。
その中で、区議会公明党を代表して、
小畑通夫議員が質問に立ち、
(1)防犯対策の強化を早期に実現せよ
(2)時代の変化に応じた「収納環境の整備」について
(3)新たな文化観光施策の創意
(4)子育て支援について
(5)新宿中央公園の活性化プラン
(6)歴史博物館の充実及び史跡と町おこしについて
(6)他、財政問題など5件の事柄について質問しました。



  ●質疑
  ●応答
「安全と安心なまちづくり」確立のために、防犯対策の強化を早期に実現せよ
   23区を犯罪発生状況で比較すると新宿は最悪であり、区民意識調査によると要望の一番は「防犯・地域安全対策」との結果が出ている。1.区内の治安悪化に対する認識は。2.防犯・地域安全対策についての取り組みは。3.空き交番解消のため、警察官の増員を関係機関に要請すべきである。4.非行・犯罪防止教育を学校で行なうことが重要である。5.防犯ブザーの貸与を中学生、高齢者等まで拡大へ。6.榎町特別出張所で不審者情報等を希望者ヘメール配信しているが、区内全域で実施すべきである。7.建物の耐震化や家具の転倒防止の重要性を地域に出向き訴えよ。

   1.少年犯罪の増加に危機感をもっている。2.条例に基づく重点地区の活動支援等を実施している。3.都に対し、強く要望している。4.心の教育の充実防犯教室など実施。地域での意見交換を内容とするセーフティー教室を推進。5.中学生への貸与は保護者等の意見を踏まえて検討。高齢者等は、支援策を検討。6.榎町特別出張所での試行を踏まえ、早急に実施したい。

  ●質疑
  ●応答
時代の変化に応じた
「収納環境の整備」について

   区民税、国民健康保険料の収納率アップと収納の利便性を向上させるため、コンビニ収納やマルチペイメントの導入に積極的に取り組むべきである。    1.コンビニ収納とマルチペイメント(金融機関と収納機関をネットワークで結ぶ電子決済方式)をそれぞれ比較し、費用対効果や実務的な課題など、総合的に検討を進める。


  ●質疑
  ●応答
新たな文化観光施策の創意
   1.区の文化遺産を活かしまちの魅力を内外に発信する仕掛けが必要。2.地域ごとに特色ある文化観光ルートの創設を。3.区内における海外で通用するような製品を「新宿ブランド」として認定し、売り出していく仕組みを創設せよ。4.区内の留学生や外国籍住民等を対象に、国際交流を進めるべきである。

   1.区民、NPO、企業との協働により、新たな文化観光施策の創設が必要。2.平成16年度からモデルケースとして「染色」の街落合・中井を中心とする文化観光ルートづくりに取り組む予定。3.認定方法や効果など調査を進め、有効性や実現可能性について検討。4.文化観光事業と連帯した国際交流について検討する。

  ●質疑
  ●応答
子育て支援について
   区は「次世代育成支援対策推進法」に基づく地域行動計画策定の先行自治体に名乗りを上げ、少子化対策の取り組み姿勢を明確に示してきた。以下子育て支援について質問する1.子どもの幸せをどう実現するのかといった視点からの展望は。2.国民健康保険の出産育児一時金を「受領委任払い制度」にせよ。3.学校跡地などを視野に入れた「大きな子育て広場」を作るべきである。

   1.「子どもの笑顔があふれる子育てしやすいまち新宿」の実現。2.今後、実施に向け、医療機関と調整を図る。屋外でのびのびと遊べる場所の確保に向け、努力をする。

  ●質疑
  ●応答
新宿中央公園の活性化プラン
   公園の活性化は、ふれあい空間として公園を再構築させる効果がある。以下「新宿中央公園活性化プラン」について質問。1.新宿中央公園の現状は。2.活性化プランが計画された経過とその効果は3.整備後の管理を地域との協働で進めるべき。4.他の公園も活性化を図るべき。

   1.施設の老朽化が進み、ホームレスの存在で、安心して利用できないとの指摘を受けている。2.現場の職員の知恵と工夫で、多くの人が安心して利用できる公園に再生したいとの思いから活性化ブランとした。3.管理にあたっては、地域と協働して進める。「みんなで考える身近な公園の整備」を進め、地域に愛され利用しやすい公園作りを行なう。


  ●質疑
  ●応答
歴史博物館の充実及び史跡と
町おこしについて

   1.提言書「親しまれる歴史博物館へ」の具体的なスケジュールは。2.常設展示の工夫と幕末維新の変革等の街の変遷を展示せよ。3.インターネットによる資料映像の提供へ。4.新選組の「試衛館」が、新宿にあったことを内外ヘアピールするため、新宿で企画展を開催、跡地に史跡指定が必要。5.新選組を町おこしの起爆剤とすべき。

   1.できるものから早急に取り組む。2.市電模型に乗車可能とする改修工事を予定。幕末維新等の展示は、資料の入れ替え等を含め検討。3.導入予定の所蔵資料管理システムで対応。4.資料借用が競合状態で展示は難しい。また史跡を特定できないため、案内柱の設置を検討。5.史跡地の市谷柳町の有志で、「市谷柳町試衛館」を発足。町おこしに取り組んでいる。区として必要な支援をしていきたい。


  ●質疑
  ●応答
その他    「財政問題」など5件について質問をしました。

   
 


 
このページのトップへ このページのトップへ
質問・お問い合わせ ←このサイトに関する質問・お問い合せはこちらまで  COPYRIGHT(c)2003 SHINJUKU KOMEI
 このサイトに関する著作権は新宿区議会公明党に帰属します。
公明党