![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
政府の総合経済対策は、令和6年11月22日に閣議決定され、令和6年12月17日に補正予算が成立しました。
現在、物価高により厳しい状況にある生活者を支援するため、家庭の電力使用量の最も大きい時期である1月から3月の冬期の電気・ガス代の支援が行われています。
物価高騰対策 臨時給付金
物価高の影響を受ける低所得者世帯への支援として、新宿区議会では、令和6年12月27日に臨時会が行われ、補正予算が、全会派「賛成」で可決しました。
新宿区「物価高騰対策臨時給付金」は、住民税非課税世帯1世帯あたり3万円の給付金の支援と、住民税非課税世帯のうち、子育て世帯については、子ども1人あたり2万円が加算されます。 支給方法や支給開始時期等詳しくは、広報新宿2月15日号や区ホームページ等でご確認ください。
新宿区では、支給対象世帯に、支給案内(圧着はがき)、または、確認書のいずれかが郵送されますのでご確認ください。