トップページ トピックス 実績紹介 議会だより 最新のコラムリンク集 議員紹介 KOMEI新宿NEWS

議会だより

バックナンバーに戻る
●平成16年第2回定例会
  代表質問
幼保一元化は次世代のための重要な施策、
区民の理解を得ながら進めよ



鈴木ゆきえ


平成16年第2回定例会が、6月8日〜6月17日の日程で行われました。
その中で、区議会公明党を代表して、鈴木ゆきえ
議員が質問に立ち、
(1)幼保一元化問題
(2)高齢者対策について
(3)公設住宅対策について
(4)介護保険
(5)文化芸術振興
(6)学校施設のバリアフリーについて質問しました。



  ●質疑
  ●応答
幼保一元化は次世代のための重要な施策、区民の理解を得ながら進めよ
   本定例会において、旧四谷第一小学校に幼保一元化の新園を開設する方針が明らかにされた。区が住民に対し理解を得られるよう全力で取り組むことを要望し、以下質問する。1.教育委員会も積極的に対応すべきである。2.「幼稚園・保育園の連携、一元化」についての区長の見解は。3.四谷の新園は公設公営たが、今後はどのような形で幼保一元化を実現するのか。4.第四次実施計画の姿勢と構成、進行方法はどのようになっているのか。5.四谷第四小学校跡地の活用方法は。6.四谷地区において、学童クラブの子ども達は本塩町と信濃町に分散しているが、一箇所にまとめることが有効である。

   1.素晴らしいモデル園の実現に向けて努力する。2.四谷地区を中期的に見た場合、今採りうる最善の判断である。今後とも関係者と話し合い、理解を得たい。3.国の動向を見ながら、今後は多様な形態の一元化を目指す。4.区民に分かりやすく示し、地域説明会などを通し、区民の意見を伺っていく。5.地域のコミュニティづくりの中心とし、参加や協働により様々な用途に利用できる広場として活用することがよいのではないか。6.地域の方の意見を踏まえつつつつ、併設が可能なのか今後検討する。

  ●質疑
  ●応答
高齢者対策について
   高齢者の要介護となる主な原因は脳卒中、痴ほう、転倒・骨折となっており、防ぐための効果的な介護予防対策の推進が喫緊の課題である。以下介護予防の収り組みについて質問する。1.介護予防トレーニング教室の対象枠の拡大を図るべきである。2.介護予防教室の今後の事業展開をどのように考えるのか。3.区長の高齢者の虐待に対する認識は。4.高齢者の虐待を防ぐために、どのような取り組を考えているのか。5.介護者の相談窓口を設置すべきである。6.緊急保護施設を確保すべきである。

   1.7月より「若返りパワーアップ教室」と「ころぱぬ体づくり教室」を実施予定。2.国の介護保険の見直しの中で介護予防サービス導入が検討されているが、その動向等を踏まえて今後の対応を検討。3.虐待の自覚がない場合や現実を隠す傾向もあり、表には出にくい問題と認識。4.虐待の実態把握に取り組むとともに家族等に向けた「介護者教室」、関係機関職員への研修などを実施。5.本庁や保健センター等に設置済だが、周知に努める。6.特別養護老人ホーム等の施設を活用して対応。

  ●質疑
  ●応答
公設住宅対策について
   この3月にまとめられた、新宿区高齢者居住実態調査において、区における高齢者の単身世帯の割合が、国や都と比較しても高い結果がでている。このような状況の中で、現在民間住宅にお住まいの高齢者で、公営住宅に入居を望まれる方が多数いるが、1.区立住宅の申込書の記載欄を簡略化すべきである。2.経済的条件はもちろん、長期居住条件も含め、ポイント方式や優遇措置の制度を一刻も早く導入すべきである。3.都から移管された区営住宅で入居当時都営だった方にかぎり、都営と同様の条件で住宅改善をすべきである。4.生活保護受給者の場合、保証人は相談に応じるとの一文を含めるなどの配慮が必要である。5.保証人の所得証明は省くべきである。

   1.改善のための検討を進める。2.今後、区民の納得のいく選考方法となるように見直し、検討を進める。3.入居者の高齢化が進んでいる実態を踏まえ、都営住宅の実施状況等を調査し、検討する。4.今後、実施に向け検討する。5.確実な保証能力があることを確認する上で必要なものと考えている。

 


  ●質疑
  ●応答
その他    「介護保険」「文化芸術振興」「学校施設のバリアフリー」の質問をしました。

   
 

  一般質問
一般質問に区議会公明党からそめたに正明、赤羽つや子が質問に立ち、
『都立戸山公園内に「ドッグラン」の設置を』、『新宿区「ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例』について、中山区長に質問しました。



  ●質疑
  ●応答

そめたに正明
   区は、落合公園に「犬の広場」を設置しているが、1.この事業の評価、分析は。2.他の大型公園での設置する考えはあるのか。3.都立戸山公園に「ドッグラン」の設置をするよう都に要望せよ。    1.犬と人との共存を可能としたよい事例である。2.周辺の住民の意見を踏まえて検討する。3.都へ引き続き要望する。



  ●質疑
  ●応答

赤羽つや子
   1.家族向け住戸設置の強化と敷地分割された場合は。2.高齢者の入居は分譲転貸条例が及ばず難しいのでは。3.工事完了後も管理基準に合わせ定期的に報告義務を課すべき。    1.同じ建築主、時期、場所の場合は一つの計画を見なす。2.区分所有者にも努力義務がある。3.いつでも報告を求められる仕組となっている。

 

 
このページのトップへ このページのトップへ
質問・お問い合わせ ←このサイトに関する質問・お問い合せはこちらまで  COPYRIGHT(c)2003 SHINJUKU KOMEI
 このサイトに関する著作権は新宿区議会公明党に帰属します。
公明党