児童手当の対象を中学生まで拡大
|
|
子どもを生み育てるための阻害要因を少しでも排除し、社会全体で責任を分担する仕組みが必要。出産して間もないころの手助け望む声多い。派遣型子育て支援サービス等の無料券の配付は負抑緩和に加え、家庭外との接触により不安感を和らげる効果も期待できるが。2.区長は「子育てをみんなで応援するまち」を目指しているが、地域との連携策は。3.先ごろ発表された特殊出生率は過去最低の1,288。区長の感想は。4.次世代育成支援計画での経済的支援策検討の進捗は。5.わが党では子育てを社会全体で支援する「子ども優先」社会の構築を目指し『「チャイルド・ファースト」2005』緊急提言を行ったが、とりわけ「児童手当」の中学生までの拡大の18年度実施を強く求めたい。
|
|
1.今年度、育児支援家庭訪間事業を開始。短時間、子どもを預かるひろば型一時保育も新規実施。これらの利用見て効果的な負担緩和策検討。2.今年度子ども家庭サポートネットワークを設置し、関係機関や民生・児童委員等地域の方と行政との連携強化。3.大変残念。国を先導する子育て支援策を具体化し少子化の流れ変えたい。4.庁内プロジェクトチームで検討中。夏ごろまとめたい。5.有力な経済的支援策と考え実現に向け検討。 |