バックナンバーはこちら |
せめて月一回の土日開庁を実施すべきではないか。
開庁した場合のコスト増や人員体制を踏まえて検討します。
5月31日公明党独自で国会に子宮頸がんの予防法案を提出。
都も区市町村に対する包括補助事業をスタート。区の英断を!
財政状況を見極め検討します。
待機児童解消のために「認証保育所」の更なる活用を
今後の認証保育所の開設予定と、認可保育園との役割分担は?
22年度7ヵ所、23年度1ヵ所合計で20ヵ所になります。短時間就労、変則勤務など様々なニーズに対応する役割をはたします。
認可保育園に比べて高い保育料に対して、現状一律の区の補助を、所得に応じたものにすべき。
保護者の所得を区が把握し審査しなくてはならないなどの課題対応も含め、検討します。
高齢者が24時間365日、困った時にいつでも利用できる介護サービスの体制整備が急務。
第5期介護保険事業計画を策定の際、24時間対応の訪問サービスを検討します。
特別養護老人ホームの入所待機者への支援を強化するべきではないか?
ショートステイや老人保健施設等の短期・中期の入所サービスの利用をさらに促進します。
稚園舎を最大限活用し、待機児童も含め、就学前の子どもの保育・教育一体の子ども園化を推進すべき。
第5期介護保険事業計画を策定の際、24時間対応の訪問サービスを検討します。
特別養護老人ホームの入所待機者への支援を強化するべきではないか?
地域バランス・待機児童の状況等検討し、計画的に進めます。
うつ病に関して日常的な相談先や情報を、区民に幅広くお知らせするべき。
保健センターでの「こころの健康相談」を充実し、小冊子やホームページ等で普及します。
その他に「中山区政について」「今後の経済動向と財政運営について」「在宅療養体制の整備について」「マルチメディアデイジー版教科書の普及について」「新教育課程への取り組みについて」を質問しました。
一般質問 くまがい澄子
犬の飼育マナーの普及啓発を徹底すべきでは?
愛犬家グループや地域のボランティアと協働で『マナー講習会』を開催します。
ペットが遊べる公園の環境整備をすべきでは?
犬を含めたペットと共生できる魅力ある公園づくりに取組みま
一般質問 中村しんいち
区民のごみ減量の取組みに対して励みになるような情報公開の工夫をすべきではないか?
具体的な成果を、分かり易い形でお知らせします。
乾電池の資源拠点での回収を検討する必要があるのでは?
回収経費や拠点のスペース等の課題を含めて検討します。