トップページ 実績紹介 議会だより 最新のコラムリンク集 議員紹介  


議会だより

バックナンバーはこちら

“みなさまへのうれしいお知らせ・ご報告 公明党の提案で実現へ!



新宿中央公園内の多目的運動広場 フットサル・コート設置へ!
最近、手軽にできるスポーツとして人気が高まっているフットサルなどの球技ができるようにとの要望を受けて、区議会公明党は、新宿中央公園の多目的運動広場にフットサル・コートの設置を提案。
区は東京都や来年から導入予定の指定管理者となる団体の協力を得ながら、フットサル・コート設置を検討すると答弁しました。

フットサル・コート設置を


公明党の申し入れによりいよいよ実現へ!おたふくかぜと
水痘ワクチン予防接種の公費助成

就学前のお子さんへの予防接種事業について、平成22年度には、ヒブワクチン、23 年度からは子宮頸がん予防ワクチン、そして小児用肺炎球菌ワクチンの公費助成と公明党が大きく推進しました。
 感染力の強いおたふくかぜと水痘についても、子どもたちが集団生活を迎える前に予防接種を行うことが、望ましいとされています。多くのご要望も頂く中で、11月14日、公明党として中山区長に、公費助成について早期実現に向けた要望書を提出。第4回定例会でも取り上げ、区から接種費用の公費助成について、検討を進めていくとの答弁を得ました。




代表質問 鈴木ゆきえ

オリンピック・パラリンピックの東京招致とスポーツ推進について

質問鈴木ゆきえ 子供や若者達のためにも、オリンピック・パラリンピック開催を実現させたい。
東京都と一体になって気運を高めるためのPR活動など招致運動に力を注ぐべき。
(1)招致に向けた取組みへの決意は。(2)新宿区への効果をどのように考えているのか。

答弁 (1)グッズ配布やポスター掲出などPR活動をしてきた。都や地域団体とともに積極的に取り組む。(2)間近で競技に接し、感動と希望を得ることが、子供にとっては大きな心の財産となり、国の将来にも非常に有益。雇用創出等の経済波及効果で地域経済の活性化にも寄与する。

「おたふくかぜ」「水痘」ワクチン接種に公費助成を

質問 「おたふくかぜ」と「水痘」のワクチン接種は、予防に大変有効であると認められているが、任意接種で費用が全額保護者負担となるため接種率が低迷している。(1)他区でのワクチン接種の公費負担状況は。(2)多くの子どもが接種できるように公費助成制度の早期実現を。

答弁 (1)23区の予防接種の公費助成状況は、「おたふくかぜ」は11区、「水痘」は12区で、接種費用の概ね半額程度を助成している。(2)接種費用の一部公費負担について検討を進める。


公園の活用について

質問 新宿中央公園内の多目的広場では、ボールを使用できない。指定管理者制度導入を機に、フットサルコートの設置等の有効活用をしてはどうか。

答弁 多目的広場は、構造や重量制限のため、防球ネットの設置が困難だが、技術的な課題を検証して、都や指定管理者の協力を得ながら検討する。

学校の部活動の支援強化について

質問 部活動は、学習指導要領に明記され、その役割が認識されている。教員の負担軽減のためにも支援体制を整えるべきである。(1)教員の負担軽減への取組みは。(2)顧問の教員と外部指導員の処遇改善を。(3)新宿未来創造財団の「生涯学習指導者・支援者バンク制度」を拡充し、外部指導員の人材確保への支援を。(4)コーチ派遣企業等への委託による支援についての考えは。

答弁 (1)外部指導員に指導の補助をお願いするなど、運営の工夫や人材情報提供等の支援をしている。(2)都教育委員会に手当増額等の改善を要望していく。外部指導員への謝礼は、各校の状況をみて、年度途中の再配分など効率的な執行に努める。(3)財団では、来年度から登録者情報の検索機能の充実・強化を行い、学校が使いやすい工夫をする。(4) 学校や保護者の意向、経費負担など課題はあるが、教員の負担軽減だけでなく、生徒の技術向上の方策でもあることから、他区の取組み状況等を注視する。この他に、「子ども子育て事業」「インクルーシブ教育システムの構築」について質問がありました。

一般質問 北島敏昭

避難所防災訓練のあり方について

質問 (1)地域が一体となって総合的な避難所宿泊訓練を毎年開催できるよう取り組むべきでは。(2)避難所の環境整備として、全ての体育館にエアコンの設置を。
答弁 (1)各部署が連携を強化し、避難所運営管理協議会を中心に学校・PTA・おやじの会等と協力し、実施に向け取組む。(2)構造上の課題等、各校の状況等により、大規模改修の時期を捉えて慎重に検討する。



一般質問 豊島あつし

防災黄色旗による防災訓練と地域コミュニテイについて

質問 (1)榎町管内では、「無事」と書かれた黄色旗を各戸に配り、実践的な防災訓練を実施した。出張所の役割は。(2)職員の※ファシリテーション能力の育成を。。
答弁 (1)準備段階から関わり、町会の自主的な取組を側面から支援した。(2)地域活動での合意形成等をサポートし、組織・参加者の活性化や協働の促進を支援する中で能力を高めていく。
※【ファシリテーション(Facilitation)】人々の活動がうまく運ぶように、会議への参加を促したり、発言者に自分の意見をきちんと言わせ、話の流れを整理したり、議論の内容に公平な立場で納得できる合意に至る ように支援する技術の総称。その役割を担う人をファシリテーター(Facilitator)という。



一般質問 野もとあきとし

高齢者福祉の充実を

質問 (1)孤立死等の対策として、乳製品や新聞の販売店等の協力による見守り活動を。(2)公園利用促進のため、バリアフリーや健康増進遊具等、設備の充実を。

答弁 (1)民間事業者と連携して見守りの輪を広げて強化し、周知する。(2)トイレ等のバリアフリー化を行ってきた。健康遊具は、22園に89基設置し、今年度は地域の要望で「かば公園」に3基設置予定。今後も充実に努める。